【PR】この記事には広告を含む場合があります

  • この記事の監修者

監修者:粟生

社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師。大学卒業後、福祉系の専門学校に入学し、社会福祉の道に進む。行政や社会福祉協議会等で、子供から高齢者、障害者と幅広い属性の方の相談援助業務に携わってきた。現在はソーシャルワーカーとして若者の相談支援に携わっている。

ニート・引きこもり社会復帰

【うつ病】ニートがなりやすい『新型うつ(非定型うつ)』と改善法|臨床心理士に突撃

2023年5月30日

ニートを脱出したいから頑張りたい。

だけど働くことを考えると体が重くて動けない。

ストレスにさらされると辛くて耐えれない。食べすぎてしまう。寝すぎてしまう。。。

 

このようなことはありませんか?

好きなことをしている時は普通なのに、就職のことを考えると動機や腹痛、不安感から気分が沈んで何もしたくなくなるというあなた。

それはもしかすると、新型うつ(非定型うつ)かもしれません。

この記事では、「ニートとうつ病」の関係性についてうつ病を抱える人の社会復帰を支援している臨床心理士が、心理学的に解説します。
2種類のうつ病、『メランコリー親和性うつ』と『新型うつ(非定型うつ)』について、また臨床心理士が行っているうつ病を改善し社会復帰する方法を公開。

うつ病の原因を根本から理解し改善すれば、前向きな気分になりニート脱出に勢いがつくでしょう。

ニートのうつ病は、従来のうつ病とは違う

うつ病は、「性格が暗くなり、何もかもできなくなる病気」というイメージを持っている人が多いと思います。

間違ってはいませんが、実はそれだけではありません。

一口に「うつ病」といってもいろんなタイプがあります。

大きく分けると2種類あるので1つずつ解説していきます。

従来のうつ病

ひと昔前の「うつ病」と言えば、生真面目な性格で、無理をしすぎてしまうことによって心と体のバランスを崩し、何もできなくなってしまう「うつ病」が主流でした。

これを正式には“メランコリー親和性うつ”と言います。

主な症状は以下の通りです。

従来のうつ病

  • 朝起きられない
  • 食欲が落ちる
  • やる気が出ない
  • 体がだるい
  • 考えがまとまらない
  • 死にたくなる(希死念慮)

うつ病は、生真面目な人が発症しやすく、主な治療法は『薬物療法』『休養』であり、気力体力が回復するまでひたすら心と体を休むことが大切です。

従来のうつ病にかかる人は責任感が強く、体調が回復すれば復帰することが多いため、長期間ニートになることは少ないです。

しかし、ニートと深く関係しているうつ病は、従来のうつ病と異なる点があります。

新型うつ

近年、「従来のうつ病」と同じような症状が、ストレスに晒されている時だけ表れ、好きなことをしているときには普通に戻るという「うつ病」が増えてきました。

それは「新型うつ」(正式には非定型うつ)と呼ばれています。

「新型うつ」は特に20~30歳代の若者に多く、現代病と言われています。

「新型うつ」はうつ病ではなく怠けているだけだ!と誤解をされがちですが、これも治療を必要とする医学的な病気です。

しかし、「新型うつ」には以下のような「従来のうつ病」とは異なる特徴があります。

『新型うつ』が『従来のうつ』と違う点

・「従来のうつ病」は常に気分が沈んでいるが、「新型うつ」はストレス下でなければ元気なので、周りから批判されやすくサポートを受けにくい。

・「従来のうつ病」は食欲不振や不眠に陥るが、「新型うつ」は“過食”や“過眠”になりやすく生活リズムが崩れやすい。

・「従来のうつ病」は自分を責めていて自信がないが、「新型うつ」はどこかでプライドの高さがあり、自分を責めず他人や世の中のせいにする傾向がある。

この『新型うつ』の特徴こそが、ニートを脱出できない理由に深く関係しています。

また『新型うつ』は、医学的な治療をしても治りにくいとされています。

ニートが新型うつになりやすい原因

医学的な治療では治りにくいとすると絶望的な気持ちになってしまいますよね。

しかし諦めるのはまだ早いです。

ニートが陥りやすい「新型うつ」は、生活習慣を正すための生活療法が重要であると言われています。

実はニートの生活そのものに、うつ病を引き起こす原因があるんです。

ですからその原因を断ち切る生活療法を行い、医学療法を合わせて改善していきましょう。

 

ここからは『新型うつ』を起こりやすくするニート生活の例と、私が援助を行っている改善法をお教えします。

生活習慣の乱れ

うつ病は、主に外的なストレスによって引き起こされますが、「昼夜逆転」、「食生活の乱れ」、「運動不足」もうつ病の原因になると言われています。

ニートの人の生活習慣をみると、上記3つの原因がすべて当てはまっているケースがほとんどだと思います。

 

ニートの人は、一日中家に引きこもり、日光を浴びることがほとんどありません。

人間の体は日光を浴びないと「メラトニン」というホルモンの分泌が減少し、眠気を感じなくなるため、夜型の生活になってしまいます。

 

食事もジャンクフードや好きな物だけを食べるなど、栄養バランスが偏ってしまいうつ病になりやすくなります。

引きこもりを続けていると当然運動不足にもなりやすいため、うつ病を引き起こす原因になります。

人間関係の希薄さ

人間関係の希薄さから、思考が偏ってきてうつ状態になることがあります

健全な人は、多くの人々の価値観や考え方に触れ、日々行動しています。困ったときには職場であれば会議を開き、10人、20人の頭脳で解決策を練り、より良い答えを導きだしていきます。

このように人間関係が豊富にあることは、生きていくうえで大きな助けとなります。

 

しかしニートの場合、関わる人が家族以外には少ないと思われます。中には、部屋に閉じこもり家族とも会話をしない人もいるかもしれません。

一人で考えていると、だんだん思考が偏ってきます。いくら悩んでも、人ひとりの頭脳では解決できないこともたくさんあるので、ニートを脱出することは難しいのです。

 

努力しても結果が出ないとわかると、人は絶望し「うつ状態」になると言われています。

「うつ状態」が長期間続くと、慢性的なうつ病を招くため、人間関係の希薄さがうつ病の原因となるのです。

暇な時間がありすぎる

暇な時間に余計なことを考えてしまうとうつ病になりやすいです

ニートには時間がありすぎることにも、うつ病の原因といえるでしょう。

うつ病になりやすい人の特徴として、「ネガティブの反芻(はんすう)」が関係していると言われています。

「ネガティブの反芻」とは、考えても意味のないことを考えてしまい落ち込む、ということを永遠と繰り返してしまうことです。

この「ネガティブの反芻」は、考える時間がなければ起こりません。それに別のことをして、何かいいことがあれば、嫌なことは忘れられることもあるでしょう。

 

しかしニートの場合、時間が有り余っていることで今抱えている悩みについて永遠と考えてしまうことがあります。

しかも、誰にも相談しないでいると前述した偏った思考で考えるので、解決策は見つかりません。

その結果、うつ病に陥ってしまうのです。

目標がない

セロトニンが減少するとうつ病になりやすいです

目標があってイキイキした生活を送っていると、目標を達成した時に喜びを感じることが多いです。

達成感や嬉しい楽しいという感情をもつと、快楽ホルモン「セロトニン」の分泌量が増えます。

 

この「セロトニン」が不足してしまうことが、うつ病の原因と言われています。(抗うつ薬はセロトニンを増やすお薬です)

ニートの場合、目標を達成して喜びや快楽を感じる機会が少なく、「セロトニン」の分泌量が減少してしまうので、うつ病になりやすいと言えます。

焦り

『焦り』が大きなストレスとしてのしかかっています

うつ病は、外的なストレスによって引き起こされやすいと言われています。

ニートであれば働いていないので、失敗したり怒られたりすることは少なく、好きなことをしていればストレスは少ないと思いますよね?

 

しかし、ニートには最大のストレス源があります。それは「焦り」です。

ニートの場合、周りは常に変化しているのに自分だけ変化がなく、まるで時間が止まっているように感じますよね。

それが焦りの最大の原因です。一人だけ社会から取り残されているような気分になると、自分がいなくたって誰も困らないのでは?と思い、生きていることすら辛くなります。

焦りは人にとって大きなストレスなので、それがうつ病を引き起こす原因といえるでしょう。

ニートがうつ病にならないために 治すために

ニートがうつ病にならない為に、または治すためには『いつものパターンを断ち切る』ことが重要です。

これまでの内容から、ニートの生活がうつ病になる原因を作っていることを説明してきました。

うつ病になってしまったら、就職活動をする意欲も湧いてこないし、生きていくことすら辛くなってしまいますよね。

 

では、ニートがうつ病にならないようにするには、または既にうつ病を患っている場合はどうすればよいのでしょうか。

具体的な方法を以下に解説します。

生活習慣を見直す

朝日を浴びて緑黄色野菜を多くとりましょう

前述した「昼夜逆転」、「食生活の乱れ」、「運動不足」はうつ病の原因になります。うつ病にならないために、またうつ病を改善するためには、これらの生活習慣を見直すことが大切です。

まずは、朝日を浴びることです。朝日を浴びると脳は朝であることを認識し、その15時間後に「メラトニン」というホルモンを分泌し、眠気を感じます。

そのため7時に朝日を浴びれば22時頃には眠くなってきます。

 

朝日は一瞬浴びたくらいでは効果がなく、15~30分は浴びないと意味がありません。そのため、朝に外に出て散歩する習慣を身につけるといいでしょう。

そうすればメラトニンも分泌され、同時に運動不足解消にもなります。

 

食生活の改善は、栄養バランスを意識することが大切です。緑黄色野菜を多くとり、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

寝る直前に食べることは消化器官の交感神経を優位にしてしまうため、眠りの妨げになります。そのため夜食は避けましょう。

ワクワクする目標を持つ

快楽を得た時の感情を想像しましょう

前述のとおり、目標がないこともうつ病の原因になりえますが、目標はただ立てればいいのではなく、目標のことを考えるとワクワクするものであることが望ましいです。

本当に達成したい目標であれば、人は誰から言われなくとも目標に向かいます。

 

ニートの場合、立てがちな目標は「ニートを脱出する」などになりがちですが、これでは何もワクワクしないと思います。

「ニートを脱出する」を目指すのではなく、ニートを脱出したら何が起こるかを想像してみてください。

お金がもらえて、好きなものが買える、好きなところに旅行に行ける、世の中の為になっている満足感が得られる、など想像するとワクワクしませんか?

もし旅行好きな人でしたら、「ハワイに行く」を目標にします。

 

そうすると、そのためにはお金が必要だから、目標達成には就職する必要がある!とこうなるのです。

つまり、就職することは通過点になり、すんなり就職活動に踏み切れます。

このように、目標を立てるときは辛いことを達成することを目標とするのではなく、達成後の快楽を得た時の感情を想像することが大事なのです。

他人に相談をする

信頼できる人、立場が同じような人に相談しましょう

人間関係の希薄さもうつ病の原因です。しかしニートの場合、人に会うことを避けているだけでなく家から出ることすら億劫かもしれません。

ですが、一人で考え続けていても、思考が偏り「ネガティブの反芻」になってしまうので、うつ病に陥ってしまう危険性があります。

大事なことは、自分以外の考え方に触れることです。

 

まずは気の許せる友人に相談してみてください。自分では考えつかなかった解決法が見つかる場合もあります。

もし友人がいないのなら、ニートを対象とした説明会や就職支援施設に相談してみてください。

ニート支援の専門家であれば、的確なアドバイスがもらえるでしょう。

 

そして、もしニートの当事者同士の会などがあれば勇気を出して参加してみてください。

同じ境遇の仲間とつながることができたら、お互いの辛さを分かち合うことができ、励ましあいながらニート脱出を目指すことができます。

当事者同士のつながりは、辛いことに取り組むときに大きな心の支えとなるでしょう。

心理療法

専門家の力を借りましょう

うつ病をすでに発症していて症状がひどい場合は、一人で解決しようとせずに専門家の力を借りて改善を目指しましょう。

うつ病は、視野が狭まり思考を鈍らせる「思考障害」が生じるため、自分で困難を解決することが難しいです。

臨床心理士による心理カウンセリングでは、話を聞いてもらうだけでなく、「機能分析」によりうつ状態を維持してしまっている仕組みを学ぶことができます。

そして自分のうつ病を引き起こしている根本的原因や、自分の思考のパターンなどを理解することによって、うつ病から抜け出す方法を学ぶことができます。

その他、リラックス法や認知行動療法などでうつ病の再発予防も学ぶことができるので、今後の為に大変役立ちます。

まとめ

ニートとうつ病には切っても切り離せないほどの深い関係があることを知っていただけたと思います。

うつ病になってしまえばニートから抜け出せないし、ニート生活を続けているとうつ病の発症リスクが高まります。

一番大事なことは、その負のスパイラルを断ち切るため、いつものパターンを変えることなのです。

それは、楽なことではありません。しかし、ニートを続けていることのほうが一番苦しいことだと思います。

 

この記事を読み終えたら、まずあなたができることはなんだと思いますか?

まずは翌日の朝日を浴びてください。それが今までの生活リズムを断ち切る第一歩になると思います。

  • この記事の監修者

監修者:粟生

社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師。大学卒業後、福祉系の専門学校に入学し、社会福祉の道に進む。行政や社会福祉協議会等で、子供から高齢者、障害者と幅広い属性の方の相談援助業務に携わってきた。現在はソーシャルワーカーとして若者の相談支援に携わっている。

-ニート・引きこもり社会復帰

© 2024 突撃!ニート先輩|既卒・フリーター・職歴なしの脱出ブログ|正社員就職