【PR】この記事には広告を含む場合があります

  • この記事の監修者

監修者:粟生

社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師。大学卒業後、福祉系の専門学校に入学し、社会福祉の道に進む。行政や社会福祉協議会等で、子供から高齢者、障害者と幅広い属性の方の相談援助業務に携わってきた。現在はソーシャルワーカーとして若者の相談支援に携わっている。

ニート仕事・職種

ニートは介護職なら就職しやすい?|元無職の介護スタッフに突撃!

2022年3月28日

無職は介護職なら就職しやすい?|元ニートの介護スタッフに突撃!

 

ニートでも介護職なら就職しやすいのかな?

 

空白期間が長くなると、履歴書を送っても全然引っかからないですよね。

介護職なら就職しやすいって聞くし興味があります

 

でも介護職って給料安いのにハードって聞くしなぁ。。。

 

ニートから介護職で働いている人も多いはず。

その人達は、いま満足して働けているんだろうか?

それとも辞めたいと思ってるんだろうか?

 

そこで、元ニート介護スタッフの方々に突撃しました。

 

今回の内容

  • ニートから介護職で働くメリットを教えてください
  • ニートから介護職で働くデメリットを教えてください
  • 介護職に向いている人はどんな人?
  • 介護の種類を教えてください
  • 介護の正社員求人の見つけ方を教えてください

 

元無職の本音 ニートから介護職に就職するメリット

単刀直入に聞きますが、介護職で働いて良かったと思いますか?

ニートから介護職で働くメリットを教えていただきたいです。

私は良かったと思いますよ。大変な仕事ですけど、頼りにされるし働きがいがあります。

 

介護業界は就職しやすい 資格・スキル・経験がなくても働ける

ニートから介護職のメリット1「社会経験がなくても働ける」

社会経験がなくても働ける

 

人口の高齢化により介護業界全体で人手不足が発生しています。

その為、フリーターやニートのような社会経験があまりない方でも、就職試験で合格しやすいのが一番のメリットですね。

 

資格やスキルがなくても可能ですし、大きな施設だと仕事の覚え方もマニュアル化されているため、人付き合いが苦手な人はそのマニュアルを見て独学で学ぶことも可能です。

同じような仕事だと工場・運送・営業くらいではないでしょうか。

 

キャリアアップしやすい

ニートから介護職のメリット2「キャリアアップしやすい」

キャリアアップしやすい

 

空白期間が長いとキャリアアップしていくのが難しく時間もかかります。

しかし介護で経験を積めば、現場の最上位の資格である『介護福祉士(後述)』を取ることも可能です。この資格は国家資格の中では比較的取りやすいものであり、更新の必要がないことも魅力です。

 

資格を取れば転職にかなり有利ですし、同時に現場職としてのスキルアップもでき、最終的にはケアマネージャーの資格にも挑戦できます。

 

頑張れば働ける幅が大きく広がっていき、現場のままにするか、家族との窓口にするか等、自分にあった働き方を選ぶこともできます。

 

需要が高いので今後も食いっぱぐれない可能性が高い

ニートから介護職のメリット3「食いっぱぐれない仕事」

食いっぱぐれない仕事

 

介護は人と人が関わる仕事です。介護ロボットが発展してきたとはいえ、仕事が無くなることはまず考えられません。

 

また施設の人間関係や待遇面が納得がいかない場合も、転職が比較的しやすいです。

 

給与面に関しては今は安いですが、国から介護職への待遇改善も検討されているので、今後給与が多くなる可能性も充分にあります。

 

時短の仕事も多い

ニートから介護職のメリット4「時短勤務の仕事も多い」

時短勤務の仕事も多い

 

ニートの方は長らく仕事に就いていない(もしくは就いたことがない)人が多いです。会社員のようにいきなりフルタイムで・・・という方法もできますが、介護職は時短勤務の求人も多いです。

 

介護といっても訪問介護のように居宅へ出向いての介護もあれば施設での介護もあります。施設も特養・デイサービス・老健ではそれぞれ特色が異なります。

 

何が自分に向いているのか見定めるためにも、フルタイムより時短から、時短よりボランティアからといった具合にハードルを下げて入れるのもメリットです。

 

介護しかないやりがいがある

ニートから介護職のメリット5「やりがいがある」

やりがいがある

 

なにより介護は人のために役立つお仕事だという実感がわきます。

 

お風呂の介助、トイレの介助、食事の介助、たくさんの仕事を覚えていかなければなりませんが、高齢者の方に感謝をしてもらえるので頑張れます。自分がもし高齢者の立場だったらと考えながら、相手に優しい気持ちで接することができるようになります。

 

高齢者ができないことを助けてあげたり、高齢者の喜ぶ顔が毎日見れることがとても嬉しかったりします。

 

ニート時代やアルバイト時代には人に名前さえ覚えてもらえなかったことも多々ありましたが、介護職は名前を覚えることが困難な利用者さんまでが名前で呼んでくれます。

 

ニートから工場の製造に就くデメリット

介護職最高ですね。働かない手はありませんね
もちろんメリットばかりではありません。

辛いこともあるのでお話しますね。

 

人間関係の衝突が多くメンタルがタフでないと務まらない

ニートから介護職のデメリット「メンタルがタフでないと務まらない」

メンタルがタフでないと務まらない

 

慢性的な人手不足なので、癖の強い人でも片っ端から入れてしまう傾向が介護業界にはあります。人間関係には苦労するかもしれません。

 

特に介護職は看護師と仕事をしなければいけない場面が多く、立場の違いから衝突する事も多々あるので職場全体の雰囲気が悪くなりがちです。

 

また一番のデメリットは認知症高齢者と接するストレスです。

介護サービスを利用されている方なので進行している場合が多く、場所によっては理不尽に罵詈雑言を浴びせられたり、暴力を受けたりなんて事もあります。

 

人手不足や人間関係の悪さから改善されない事も多く、精神的に疲れてしまうので、ニートやフリーターの方が就職される際は注意をしたほうがいいかもしれません。

 

介護職は場合によっては看取る場合もあり、メンタル的にタフでないと務まりません。仕事が嫌だから長続きしない、責任を負いたくないから正社員にはなりたくない、と考えている人では介護職は大変です。

 

排泄介助はなれればなんてことはなくなりますが、人の生死に関わる場面も場合によっては経験するためメンタル的に弱い方には酷な仕事です。

 

体力的に辛い

ニートから介護職のデメリット2「体力的に辛い」

体力的に辛い

 

また相手は高齢者。

高齢者を起こしたりお風呂に入れたりするので、腰を痛めることも度々あります。

 

そのため介護職員はマッサージに通う人もたくさんいます。マッサージに行くとマッサージ代もかかります。酷い場合は仕事を続けられなくなってしまいます。

 

腰痛だけでなく様々な方と接するため病気をうつされてしまうこともあり得ます。

 

身体介護においては訪問・施設問わず体力勝負な部分は避けられません。身体機能が効かない後期高齢者の方が多く、人によっては認知機能の衰えもさまざまで、常にアンテナを張り気を配って接する必要も出てきます。

 

気を上手く回すという部分もフリーターやニートの人は慣れていないと思うので、はじめは大変かと思います。

 

給料が安い

ニートから介護職のデメリット3「給料が安い」

給料が安い

 

よく言われることではありますが、激務のわりに入る給料は少ないです。

 

あえて時短で就いている分にはよいかと思いますが、正社員なのに!!フルタイムなのに!!という声はたくさん聞きます。

 

残業した時間が給料にならないサービス残業もあります。できるだけサービス残業は避けようと頑張りますが、残業しないと仕事がなかなか終えることができません。

介護は協力性なので、帰りますとなかなか言えないこともあります。

 

介護の仕事に向いている人

就職しやすいし将来性もあるけど、体力精神ともにタフさが必要なんですね。

どんな人が介護の仕事に向いていると思いますか?

やはり心身共に健康な人。サービス精神の強い人だと思います。

 

介護の仕事はこんな方におすすめ

  • メンタルが強い人
  • 心身ともに健康
  • サービス精神の強い人
  • 今後も安定して働きたい人

 

介護の職種とニートに向いている施設

ここからは介護職に興味を持った人に向けて深掘りしたいと思います。
介護と一言でいっても、色んな仕事があります。

代表的な仕事を簡単に解説しますね。

 

ノート 介護職員(ケアワーカー、ケアスタッフ)

介護施設(介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス)で高齢者や障害者の生活を支援するため、直接介護する仕事です。

病院や施設などで働き、食事のお手伝いや入浴のお手伝い、排泄の手伝いや衣服の着脱などを行います。

体を使ったり頭を使ったりするゲームなど、レクリエーションをやることも多いです。

 

業務の差はほとんどありませんが、介護福祉士と介護士(ヘルパー)がいます。

介護福祉士というと、国家資格を持っている人のことを指し、介護現場で実際に介護する人の中では、最も上位の資格です。

給料も他の人に比べると高いですが、受験するには実務経験が3年以上必要です。

介護士は資格がなくてもなることができます。

 

ノート 訪問介護員(ホームヘルパー)

訪問介護員は高齢者や障害者の住まいに訪問して生活を支援するサービスです。

食事を作ったり、買い物をしたり、洗濯の手伝いなども行います。

ホームヘルパーになる場合は厚生労働省の「介護職員初任者研修」や「実務者研修」で認定を受ける必要があります。

誰でも受けれるので持っている人も多いです。

 

ノート ケアマネジャー(介護支援専門員)

要介護者のケアプランを作るのが主な仕事です。

要介護者や家族からの相談を受けて、生活を自立するために、どんなケアを受けるべきなのかを判断しプランを組み立てます。

もし他の者の協力が必要であれば、市町村や他の介護サービス事業者に連絡をして調整したりもします。

 

ノート 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)

自治体や社会福祉法人が運営する公的な介護施設です。

要介護3以上の重度の方が入所する施設。

身体介護は資格がいる。体に触れない介護は資格がいらない。

 

ノート 介護老人保健施設(老健)

病状が安定した方に対してリハビリを行う施設で、医療法人が運営する公的な介護施設です。

病院から退院した高齢者が自宅で生活するよう支援していく施設ですね。

医療法人ですので、医師もいますし理学療法士などもいます。

 

ノート 有料老人ホーム

民間企業が運営する介護施設です。

『介護付き有料老人ホーム』と『住宅型有料老人ホーム』があります。

 

『介護付き有料老人ホーム』は「特定施設入居者生活介護」の指定を受けている施設なので、生活サービスと介護サービスの両方を提供します。

 

『住宅型有料老人ホーム』は指定を受けておらず、高齢者の住宅という扱いなので、介護サービスは行いません。食事や掃除など生活サービスだけになります。

入居者が介護をしてほしい場合は、別に訪問介護と契約する必要があるのです。そのため、近くに訪問介護やデイサービスを作っている施設も多いです。

 

ノート デイサービスセンター(通所介護)

自宅に住んでいる高齢者に食事や入浴のサービス、レクリエーションなどを提供して楽しんでもらう施設です。

自宅まで車で迎えに行き、施設内で上記のようなサービスを提供します。

他の高齢者の方も多いので交流してもらうこと、職員とも交流して楽しんでもらうのが目的です。

 

ノート デイケア(通所リハビリステーション)

デイサービスとごっちゃになりやすいですが、こちらは日常生活の回復を目的としており、主にリハビリを行います。

リハビリが必要な方に対しケアを行なっていくので、デイケアには医師が常駐しています。

オプションとして食事や入浴などのサービスも行なっているので、デイサービスと似ている面も多いです。

 

ニートから入りやすいのはやはり介護付きの有料老人ホームですね。

そこから介護福祉士へとステップアップしていくのが王道かと思います。

 

介護職の正社員求人の探し方・見つけ方 転職サイト

介護職の求人は何で探せばいいですか?
よく利用されている人気サイトを2社紹介します。

マイナビ介護職

マイナビ介護職のWEBサイト

マイナビ介護職のWEBサイト

 

マイナビ介護職の特徴

  1. 転職コンサルタントに相談しながら決められる
  2. 書類対策や面接対策などを一緒に考えてもらえる
  3. 非公開求人が40%以上
  4. 介護資格保持者向け(介護福祉士、ケアマネージャー、社会福祉士、社会福祉士主事、ヘルパー1級、ヘルパー2級、介護職員初任者研修、実務者研修、精神保健福祉士)

 

かいご畑

かいご畑のWEBサイト

かいご畑のWEBサイト

 

かいご畑の特徴

  1. 厚生労働大臣認可の介護就職支援センター
  2. 無資格・未経験から介護士を目指せる
  3. 時短勤務の求人多数
  4. 正社員・パート・派遣の求人がある
  5. 働きながら0円で介護資格が取得可能

 

どちらも介護求人の定番サイトなので、気になる求人があれば利用してみて下さい。

資格保持者はマイナビを、未資格の方はかいご畑を利用するとよいでしょう。

 

  • この記事の監修者

監修者:粟生

社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師。大学卒業後、福祉系の専門学校に入学し、社会福祉の道に進む。行政や社会福祉協議会等で、子供から高齢者、障害者と幅広い属性の方の相談援助業務に携わってきた。現在はソーシャルワーカーとして若者の相談支援に携わっている。

-ニート仕事・職種

© 2024 突撃!ニート先輩|既卒・フリーター・職歴なしの脱出ブログ|正社員就職