【PR】この記事には広告を含む場合があります

  • この記事の監修者

監修者:粟生

社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師。大学卒業後、福祉系の専門学校に入学し、社会福祉の道に進む。行政や社会福祉協議会等で、子供から高齢者、障害者と幅広い属性の方の相談援助業務に携わってきた。現在はソーシャルワーカーとして若者の相談支援に携わっている。

ニートから正社員就職

【クイズ】ニートの就活は何からすればいい?やり方・流れをコンサルに突撃!

2022年3月28日

【クイズ】ニートの就活は何からすればいい?やり方・流れをコンサルに突撃!

 

よし!就職して働いちゃうぞ!

 

と一大決心したものの、何から始めたらいいのか分からない。

ニートやフリーターが就活を始めても、分からないことだらけで、どう動いていいか分かりません。

 

僕も長期ニートを経験してから就活しました。

内定まではとても長い道のりでした

 

よく考えると、人生で就活を一度もやったことがないので当然ですよね。

最終的に内定が決まったからよかったものの、間違いだらけの就活だった気がします。

 

「就活の達人なら、どんな風に就活するんだろう?」

「ニートが就活するなら、まず何から始めたらいいんだろう?」

「そして、どんな風に進めていけばいいんだろう?」

 

そんな疑問を解決すべく、今回の記事は転職コンサルタントの方に、ニートに最適な就活の流れと方法を解説していただきました。

 

クイズ形式にしているので、軽い気持ちで取り組んでください。

 

ニート/職歴なしの就活の流れとやり方

ニート就活で最も始めにすべきことはなんだろう?

ニートや職歴なしは就活で何からすべき? 

 

答の解説

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 

僕は働く決心をした次の日にハローワークに行って求人を探しました。
すぐハローワークに向かった行動力は素晴らしいですが、目的なしでは失敗します。

まずは自己分析をして、自分がどんな仕事をやりたいのか、どんな仕事ならできるのかを考えるのが先決ですね。

 

ニートの方は様々な事情を経て、「働くぞ!」とたどり着く方がほとんど。

そのため何の仕事をしたいのか、何の仕事ならできるのかについては、考えたことない方が多いです。

 

しかし少し立ち止まって考えてください。軸が決まっていない状態のままハローワークや転職サイトを利用しても、一向に前には進めません。

平均台を片足で歩いているようなものです。渡る途中に良さそうな求人があれば食いつき落ちる、もう一度挑戦するが、再び良さそうな求人があれば飛びつき落ちる。

これでは一向にゴールできません。

 

まず自己分析をし、「何に興味があるのか」「何ができるのか」「何がやりたいのか」「絶対にやりたくないことは何か」など軸を作ることが大切です。

それから就職活動に取り掛かりましょう。

 

自己分析が終わったら就活の準備を リクルートスーツの選び方

面接に行く時にはスーツが必要ですね。

では就活では、どんなスーツを選ぶべきだろう?

 

就活で最もふさわしいスーツは?

 

答の解説

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 

ストライプ柄はダメなんですね。
ストライプでも問題ありませんが、選ぶなら細めのものがよいですね。

 

「良いスーツや派手なスーツを着て、個性をアピールするんだ!」と考える方もいますが、アパレル業界でない限りマイナス印象です。

スーツはできるだけ無難に選ぶのがコツで、「清涼感」「不快感を与えない」「明るく元気そうに見せる」基準で選びましょう。

 

リクルートスーツ

リクルートスーツ

 

基本は無地で、色は『黒』『グレー』『紺』が無難でしょう。ボタンは2つか3つのものを選んでください。

『洋服の青山』や『AOKI』なら上下セットで揃えても、2〜3万円に収まるのでおすすめです。

 

ワイシャツは白色の無地

ワイシャツのレギュラーカラー

ワイシャツのレギュラーカラー

 

ワイシャツは白色無地を購入してください。

襟の種類には『レギュラーカラー』『ワイドカラー』『タブカラー』などありますが、就活なら『レギュラーカラー』です。

 

ネクタイはストライプかドット柄

ネクタイ

ネクタイはストライプやドット柄がおすすめです。

ただし、素朴な顔で元気がないように見える方や、印象が暗く見える方は、差し色として明るい色をを選ぶのもコツです。

店員に相談すれば自分に合ったネクタイを選んでくれるでしょう。

 

靴は黒い紐付きの革靴

黒い紐付きの革靴

黒い紐付きの革靴

 

靴は『革靴』『黒色』『紐付き』が一般的です。

つま先にラインが1本入っている『ストレートチップ』が就活で最も使われる靴です。

 

リクルートスーツを着て履歴書の写真を撮影しよう

履歴書には写真を貼らないとダメですよね。

その写真はどこで撮影すればよいのでしょうか?

 

履歴書の写真はどこで撮る?

 

答の解説

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

僕はコンビニの前にあるスピード写真で撮影してましたがダメなんですね。
カメラのキタムラのような写真用品店の方がいいですね。

スピード写真も絶対にダメではありませんが、できあがりが暗く見えるのが難です

 

またスピード写真は枚数に限りがあるので、もし不採用になってしまった場合、費用がかさみます。その度にスーツを着て髪型をセットして撮影しなければなりません。

写真用品店なら出来上がり写真と一緒にデータも貰えるので何枚でも印刷できてオススメですよ。

一回の手間だけですむ写真用品店でプロに撮ってもらいましょう。

 

実際に行動していこう!

自己分析が終わり、スーツを購入し、写真撮影も終わりました。

いよいよ行動していきましょう。

 

なにを使って就活していくべき?

 

答の解説

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 

求人を探すより、まず相談した方がいいんですね。
求人を探すのは構いませんが、いきなり応募はオススメしません。

かなりの確率で不採用になってしまうからです。

 

履歴書の記載や面接の受け答えをすべて自分流でやってしまっているため、内定が決まらないニートの方は多いです。

インターネットサイトや面接指南本の真似をして書いている方も同様です。

 

はじめての就活なら、まずは相談して基礎を教えてもらった方が早いですし、内定確率も圧倒的に高くなります。

転職エージェントやハローワークの就職支援なら、履歴書の書き方、面接の自己PR方法も丁寧に教えてもらえるからです。

また他人目線で見てもらうことで、今の自分の現状を冷静に把握できるので、おすすめです。

 

 

どちらを利用しても構いませんが、よりおすすめするのは転職エージェントです。

ハローワークは「主体性がある人に対し背中を押してくれる人」。転職エージェントは「パートナー」とイメージしてもらえばよいでしょう。

転職エージェントなら、あなたの希望をしっかりカウンセリングし、適切なアピールができるよう2人3脚でサポートします。

 

ニートの面接での振る舞い方

応募する企業が決まり、書類選考が通ったら、いよいよ面接ですね。

 

面接の受け方として最も正しいのは?

 

答の解説

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 

僕は聞かれてもいないのに、必要以上に空白期間の説明をしていましたね。
聞かれなければ必要以上に反省する必要はありませんね。

ただし空白期間の説明を求められたら、少しの反省は見せましょう。

 

この時ネガティブになりすぎず、着地はポジティブにするのがポイントです。

就活面接のコツは一見マイナスに見えることを、いかにプラスに変換できるか、それが重要なのです。

 

面接官はあなたを責めたいわけではありません。

「雇用して続けてくれるだろうか?」が心配なので、その不安を取り除いてあげればいいのです。

もちろん、いた仕方ない理由で職歴がない方は(家族の介護、勉強など)反省する必要はありません。

 

内定が決まったら

無事内定を貰いましたが、他の企業の面接がまだ終わっていません

 

内定をもらったが他社の選考がまだの場合

 

答の解説

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 

待ってもらってもよいのですね
他に行きたい会社があれば、内定をもらっていたとしても辞退してかまいません。

 

就職活動の誤解として最も多いのが、求職者は下の立場という考え方です。

書類選考や面接があるからか、企業が求職者をオーディションしているように錯覚しがちですが、本来はお互いが満足できる相手を見つけるもの。お見合いのようなもので、上も下もありません。

ですので内定をもらった時、迷っているのなら、正直に意思を伝えても構いません。それは当然の権利なのです。(ただし企業によっては内定取り消しにする場合も稀にあります)

 

ただし相手に待ってもらうのですから、丁寧に伝えるようにしてください。

また間違っても「第一希望の選考がまだなので・・・」という本音は漏らさないで下さい。

 

  • この記事の監修者

監修者:粟生

社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師。大学卒業後、福祉系の専門学校に入学し、社会福祉の道に進む。行政や社会福祉協議会等で、子供から高齢者、障害者と幅広い属性の方の相談援助業務に携わってきた。現在はソーシャルワーカーとして若者の相談支援に携わっている。

-ニートから正社員就職

© 2024 突撃!ニート先輩|既卒・フリーター・職歴なしの脱出ブログ|正社員就職